今回の松茂・中喜来のいえは、
先日のブログの化粧野地板の面積が
結構広いんです。
その杉板を受けている杉の登り梁は、
構造材の現し仕上げとなります。
この杉の梁の並び方もこだわってまして、
棟梁、樋口さんと共に、
「あてこみ」という作業をします。
こういう地道な作業の積み重ねも大切なんです。
K-support片山
鉄と杉の玄関上り框。
こだわりの納まりに、
棟梁の腕が冴え渡ります!
K-support片山
松茂・中喜来のいえ
天井の仕上げとなる
杉板の化粧野地板、貼り始めました。
天気が崩れる前に。。。
K-support片山
北島のいえ。
先日、無事にお引渡しが終了しました。
施主のT様には、とても喜んでいただき、
「理想の暮らしをこの家と育てていきます。」
と、うれしい言葉をいただきました。
K-support片山
松茂・中喜来のいえ。
上棟の前に外部配管工事を進めています。
配管の経路、会所の位置等の確認しながら。
玄関から見える位置なので、
あと1mくらい右に寄せてもらうことにしました。
ちょっとしたことですが、
暮らしの中の意識が変わってくるはずです。
K-support片山
完成見学会、
沢山の方にご参加いただき、
無事に終了することができました。
参加していただいた皆様、
建て主のT様ご家族、
ほんとうにありがとうございました。
K-support片山
今週末28日(日曜日)に、
建主のご厚意により見学会をさせて頂きます
日時 10/28(日) 11:00~16:00
場所 北島町
希望される方は、お手数ですが
ここちよくprojectのHPより
お問い合わせ下さい。
折りかえし地図をお送りいたします。
K-support片山
北島のいえの現場で、
お宝発見です。
これから始まる造園工事に
使うことが決まりました。
お客様の庭を彩ります!
K-support 片山
しっくいを塗るための下地の紙を
貼っています。
ひび割れの出ないしっくい。
そのためには、
この下地が大切なんです。
そして、大工さんの作業が
ここに活きてきます。
この作業の連携が、
お客様の家を支えています。
K-support片山